おいしい時間

... 春 ...

 

 

みなさんはこの冬に何かしら収穫はありましたか?

僕はプチ遍路をして地域の歴史や文化などを掘り下げる事ができ、昔の行事や事柄から今の暮らしを振り返る事にもなって感慨深いものになりました。

そんなこんなで道ばたには菜の花やミモザの黄色い花が咲きはじめ、長い冬が終わりに近づいています。

まだどこかは決めていませんけど、今年は春の味覚を探しに行こうかなって思ってます。

 

 



使い方は未知数!

 

色々な食材や料理との相性もいいので、塩レモンを使ったレシピを紹介します!

 

-------------------------------

塩レモンの基本レシピ

-------------------------------

材料

レモン 4〜6個(発酵させる容器に合わせて)

塩 (レモンの重さの約20%)

 

 

 

作り方

① レモンを洗い、しっかりと水気を切ったら四等分にして種をとります。

② ぶつ切りにしたレモンをボウルに移し、塩を入れしっかりと馴染ませます。

③ 保存容器に移したら冷蔵庫で保管し、一日一回かき混ぜて一週間くらいで完成。発酵具合はお好みで。

 

WECKの保存瓶が役立ちます!
WECKの保存瓶が役立ちます!

出来上がり
出来上がり
ブレンダーでペースト状にすると扱いやすい。みじん切りでも良い。
ブレンダーでペースト状にすると扱いやすい。みじん切りでも良い。

 

 

レモン版の柚子胡椒?

爽やかな辛さがハマる料理のアクセントにぴったりな簡単調味料!

 

材料

塩レモン

ナチョスライスハラペーニョ

 

作り方

それぞれブレンダーでペースト状にしたものを合わせる。

 


 

 

最近気に入っている『米油』と塩レモンでつくる自家製ドレッシング!

 

材料

塩レモン 大さじ1 (ブレンダーにかけたもの)

砂糖 大さじ1

お酢 大さじ2

米油 大さじ2

 

作り方

① ボウルに塩レモン、砂糖、お酢を入れ軽くかき混ぜます。

② ①に米油を少しづつ入れながらしっかりかき混ぜ白く乳化したら完成。

ドレッシング作りにも味噌マドラーが役立ちます!
ドレッシング作りにも味噌マドラーが役立ちます!

味噌マドラーはドレッシングを作る時にも大活躍!

塩レモンの良さを引き出すために今回は洗双糖を使い仕上げました。コクのある甘酸っぱさが素材の風味をグンっと引き上げてくれるので春野菜でサラダ、マリネにして試してみてください。

 

オリジナルドレッシング作りの動画はこちら


お気に入りの鯖缶を求めている方に福井缶詰のマーメイド印の鯖缶をおすすめします!

ノルウェー産にこだわり厳選した大ぶりの鯖を使っているので食べ応えは満点で、口当たりはふっくらジューシー、うま味が口の中に広がっていきます!

添加物が入っていないので安心して食べられるのも嬉しいですし、買い置きしておくと冷蔵庫に何もないいざという時に役に立ってくれます。

その水煮缶と自家製梅干しを使った春らしい炊き込みごはんのレシピをご紹介したいと思います。 

 

 

鯖缶と梅干しの炊き込みごはん

 

材料(2人前) 

マーメイド印の鯖水煮缶 1缶

米2合

自家製梅干し2個

調味:酒大さじ1、しょうゆ小さじ1、塩少々

水適量

 

お好みで生姜、海苔、ネギ、SSSのオリジナル七味

作り方

① お米を研いで浸水させておきます。

② 鍋に米、酒、しょうゆ、塩、水を入れ軽く混ぜ、他の材料を入れます。


 

③ 中火で沸騰させたら弱火で10分。

④ 火を止めて10分蒸らして完成。


 

今回の薬味はネギ、生姜と海苔にしました。夏になったら大葉をたっぷりのせてもいいでしょう!

お気に入りのしょうゆや調味料で仕上げてくださいね。

できたてに七味をかけると本当にいい香りがしますし、しっとりした鯖と梅干しの程よい酸味が何とも言えません!

生姜とネギがいい働きをしてくれてます。

春休みのお子さんにも満足してもらえると思いますし、身近にある食材で簡単にできますのでぜひ試してください!


and more...

 

昨年の春にサトナカさんと物々交換をした際、サトナカさんが鯖缶で炊き込みご飯を作ってくれました。

そのレシピはこちら

 

はじめての物々交換はこちら